夏休みに家族3人で「TAOYA白浜千畳」に宿泊してきました。4歳の娘も大満足で、最高すぎる時間を過ごせたので、楽しみ方のコツをリアルにご紹介します!
各施設の利用時間まとめ
公式サイトには詳しい時間がなかったので、私たちが行った際の利用時間をまとめました。
※2025年8月時点の情報ですので、変更の可能性があります。
※課金なしでオールインクルーシブで楽しめる内容のみ紹介しています。
- 屋外プール【9:00-12:00】【14:00-21:00】
- 2階ロビーラウンジ
【7:00-10:00】ソフトドリンク/コーヒー/ソフトクリーム
【14:00-23:00】ソフトドリンク/コーヒー/アルコール/ソフトクリーム
【21:00-23:00】お夜食 - 2階売店【8:00-11:00】【15:00-21:00】
- 2階キッズスペース【24時間】
- 1階湯上がりラウンジ
【5:30-10:30】ソフトドリンク/アイス
【15:00-24:00】ソフトドリンク/アルコール/アイス - 1階卓球【9:00-24:00】※30分毎の予約制(1日1回まで)
- 1階ビリヤード【9:00-24:00】※30分毎の予約制(1日1回まで)
- 1階カラオケ【9:00-18:50】※60分毎の予約制(1日1回まで)

大満喫できた一日のスケジュール
私たちが実際に過ごしたスケジュールを紹介します。参考になれば嬉しいです!
一日目
- 15:15 到着・ロビーでソフトドリンクやアイスを堪能
- 16:00 チェックイン・精算・館内散策・作戦会議・各施設の予約
- 16:50 カラオケ
- 17:50 卓球
- 18:00 屋外プール
- 19:30 温泉
- 20:00 晩ご飯ビュッフェ
- 21:30 足湯・キッズスペース
- 22:30 ビリヤード
- 23:30 就寝
チェックイン時間帯やプールは混んでいたので、先にラウンジでソフトクリームを食べてまったり。ピアノの自動演奏もあり、リラックスできました。
パンフレットにはラウンジの利用時間が14時からになっていたので、15時のチェックインより早めに着いてラウンジを楽しんでから時間ぴったりにチェックインする人たちも多そうです。
チェックイン後はスタッフさんのおすすめで、入湯税を先に精算。まずは各施設の予約も一気に取ることでスムーズに回れました。晩御飯を一番遅い時間に設定して、夕方プールにすることで日差しも落ち着いて快適でした!

二日目
- 07:30 朝温泉
- 08:00 身支度・荷造り・カラオケ予約
- 09:00 朝食ビュッフェ
- 10:10 カラオケ
- 11:00 チェックアウト・お土産購入・キッズスペース
- 11:30 出発
私は寝ている家族を横目に一足先に朝風呂へ。海を眺めながらの露天風呂は格別でした!チェックアウト後はお土産購入とキッズスペース遊びで最後まで満喫。お土産屋さんの前がキッズスペースなので、お土産屋を選ぶ間、子どもは遊んでいられるのがありがたかったです。
地味に嬉しかったポイント
TAOYAはオールインクルーシブで最高!ですが、その中でも「これは便利!」と感じたポイントを3つ紹介します。
タオルがいつでも使える
温泉にはバスタオル・ハンドタオル、足湯にもハンドタオルが用意されていて、部屋から持参する必要なし。子連れには本当に助かりました。
アメニティが豪華
温泉のドライヤーはリファ、シャワーはミラブルでした。お部屋の冷蔵庫には人数分のペットボトル水(500ml)があり、細かい気配りが嬉しかったです。
グランピングルームが快適
- 芝生風の床が素足に気持ちいい
- トイレと洗面が別で便利(シャワーは部屋になし)
- 温泉もプールもすぐ近く
窓は小さめですが海は見えますし、プールへは部屋で着替えてすぐ直行できるので子連れには最高でした!

注意しておきたいポイント
駐車場がホテル隣接ではない
道路沿いに入口があり、駐車場はスタッフが案内してくれました。我が家は入口に車を停めて、私と娘が荷物を持って先に降りて、夫に駐車場まで停めに行ってもらいました。みなさんそのようにされており、駐車場まで徒歩2~3分ではあるのですが、ワンオペだったらちょっと大変だなという印象です。
周りの利用者次第で快適さが変わる
宿泊価格が比較的抑えられていることもあり、スタッフは必要最低限。対応は丁寧でしたが、自分たちでルールを守る意識は必要です。使った後の片付けやドリンクの汚れは自分で処理するのがマナーです。
食べ過ぎに要注意
アイス・ドリンク・ビュッフェと誘惑だらけ!我が家は楽しみすぎてお腹を壊しました…。笑
食べる時間や量も計画的にして、夜食まで楽しめる余裕を残すのがおすすめです。

最後に
温水プールがあるので、ゴールデンウィークや夏以外でも楽しめそうです。むしろ1年中満喫できるホテルだと思いました!千畳敷の本当にすぐ近くなので、帰りは和歌山の壮大な海も楽しんでほしいです!
ぜひお得な期間を見つけて、家族で遊びに行ってみてくださいね☆

コメント